top of page

社会福祉法人について

山口市で行政書士をしている森次です。

今回は、社会福祉法人について書きます。

定義については、以下のとおり社会福祉法22条に規定されています。

この法律において「社会福祉法人」とは、社会福祉事業を行うことを目的として、

この法律の定めるところにより設立された法人をいう。

この社会福祉事業には、大きく2種類に分かれます。

第1種社会福祉事業 と 第2種社会福祉事業 です。

前者は、民間の場合、原則として社会福祉法人でなければなりません。

後者は、事業の主体に制限はありません。

具体的には、社会福祉法2条に規定されています。

設立までの流れとしては、定款作成⇒所轄庁の認可⇒登記 となっています。

社会福祉法人を設立するためには、通常の株式会社とは異なり、

役員や資産等において要件をクリアする必要があります。 

無事設立された場合、税務面で非課税等が優遇されたり、補助金等も可能となります。

当所では、定款の作成や役所の認可を代行致します。

また、登記については、あすみあグループの司法書士を無料でご紹介致します。

今回は以上です。 では、次回。


特集記事
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page